- 日本イヌワシ研究会によれば、イヌワシの生息ペア数は1980年代の半分近くに減少しています。特に、人間の生活域に近く観察の容易な生息地ほど減り方が著しいことから、イヌワシの行動を詳しく観察する機会はかつてより大幅に少なくなったと考えられます。
- イヌワシの保全を志す方々の観察経験を補うことを目的に、イヌワシの狩りの特徴的な観察例をシリーズで投稿することにしました。1例ずつの不定期配信ですので時々このブログをチェックしていただければ幸いです。
- それでは最初の観察例です。
- 残雪期、尾根の上の岩場から飛び立ったオスのイヌワシは、およそ1km先まで水平飛行しながら展葉前の落葉樹林を見下ろした。イヌワシは落葉樹林を通り過ぎた所にある深い沢の源頭部に飛び込むと、翼角を開いて翼先をすぼめ、頭を下にしたスペード型で急降下した。150mほど沢を下ると急に翼をひねって浮き上がり、沢を外れて落葉樹の隙間へ突入した。足元からヤマドリが飛びだして斜面下方へ逃避した。イヌワシはヤマドリを見失い、次の獲物を探しに飛び去った。
- イヌワシが突入した落葉樹の隙間(幹間距離)は15.5m×41.0m(沢幅を含む)であった。
新潟のイヌワシに関するニュースをお伝えする 新潟県イヌワシ保全研究会のブログです。
Niigata Golden Eagle News.
Blog of the Golden Eagle Conservation Research Group in Niigata
新瀉金鷹新聞。
新瀉金鷹保育研究小組部落格。
Niigata Steinadler Nachrichten.
Blog der Steinadler-Schutzforschungsgruppe in Niigata.
Новости о беркутах Ниигаты.
Блог исследовательской группы по сохранению беркута в Ниигате.
2024年1月29日月曜日
シリーズ:イヌワシの狩り(1)沢に隠れてヤマドリに近づく。
Series: Hunting Techniques of Golden Eagles (2) Hide in a creek and approach Cooper pheasant.
系列:金雕的狩獵技巧 (1) 藏身於溪流中,接近銅長尾雉。
Serie: Jagdtechniken von Steinadlern (1) Verstecken Sie sich in Bächen und nähern Sie sich dem Kupferfasan.
Серия: Способы охоты на беркутов (1) Приближение горных львов, прячущихся в ручьях.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目記事
2018年9月8日、イヌワシにも配慮した雪国観光圏スノーカントリートレイルがオープンしました!
雪国観光圏スノーカントリートレイルは、3県7市町村(新潟県:湯沢町、南魚沼市、魚沼市、十日町市、津南町、長野県:栄村、群馬県:みなかみ町)の山岳路、歴史ある古道、温泉地などをつなぐ全長307kmのロングトレイルコースです。 著名なアドベンチャーレーサーであり歴代コースディレ...
-
本年1月からシリーズ: イヌワシの狩りの投稿を開始しました。遅ればせながら本シリーズにおける狩りの定義を明らかにしておきます。 狩りの定義は1993年に動物社から発刊された「オックスフォード動物行動学事典」(デイヴィド・マクファーランド編、木村武二監訳)の377から380ページ...
0 件のコメント:
コメントを投稿