- 本年(2021年)8月、環境省は、「イヌワシ保護増殖事業計画」(環境省・農林水産省1996)に基づき、イヌワシの生息地の拡大・改善につながる取組が全国各地で行われることを促すため、「イヌワシ生息地拡大・改善に向けた全体目標」(以下イヌワシ全体目標)を策定したことを報道発表しました。
- イヌワシ全体目標は、下記の解析結果に基づいています。
- 生息適地モデルを用いた生息適地評価
- 個体群存続可能性分析(PVA)
- イヌワシ全体目標では地域ごとの目標数値を示しており、新潟県は、つがい数40、繁殖成功率36.36となっていました。
- 新潟県のつがい数は、50前後(小島1992)から35前後(増川2011)に減少しました。近年は、回復したつがい数を消滅したつがいが上回り、35を下回っている可能性があります。一方、新潟県の繁殖成功率は、0.632(小島1992)から0.392(増川2011)に低下しました。近年の繁殖成功率はイヌワシ全体目標値を上回っているものの、つがい数を維持するまでには至っていません。
- 次回は新潟県の現況をふまえた目標値とイヌワシ全体目標に望むことについて投稿する予定です。
新潟のイヌワシに関するニュースをお伝えする 新潟県イヌワシ保全研究会のブログです。
Niigata Golden Eagle News.
Blog of the Golden Eagle Conservation Research Group in Niigata
新瀉金鷹新聞。
新瀉金鷹保育研究小組部落格。
Niigata Steinadler Nachrichten.
Blog der Steinadler-Schutzforschungsgruppe in Niigata.
Новости о беркутах Ниигаты.
Блог исследовательской группы по сохранению беркута в Ниигате.
2021年9月27日月曜日
環境省 イヌワシ生息地拡大・改善に向けた全体目標を策定しました (1)
登録:
投稿 (Atom)
注目記事
2018年9月8日、イヌワシにも配慮した雪国観光圏スノーカントリートレイルがオープンしました!
雪国観光圏スノーカントリートレイルは、3県7市町村(新潟県:湯沢町、南魚沼市、魚沼市、十日町市、津南町、長野県:栄村、群馬県:みなかみ町)の山岳路、歴史ある古道、温泉地などをつなぐ全長307kmのロングトレイルコースです。 著名なアドベンチャーレーサーであり歴代コースディレ...
-
本年1月からシリーズ: イヌワシの狩りの投稿を開始しました。遅ればせながら本シリーズにおける狩りの定義を明らかにしておきます。 狩りの定義は1993年に動物社から発刊された「オックスフォード動物行動学事典」(デイヴィド・マクファーランド編、木村武二監訳)の377から380ページ...