- 2024年に県内で確認されたイヌワシの繁殖成功率は0.455でした。
- 内訳は、繁殖成功数(少なくとも1羽以上のヒナを巣立たせたペア数)が5、繁殖失敗数(1羽もヒナを巣立たせることのできなかったペア数)が6でした。
- この他、巣立ちも近い5月下旬以降まで育雛の痕跡が確認された1例、通常なら巣外育雛期の8月下旬に餌運搬の確認された1例の合わせて2例は繁殖成功の可能性が高いものの、調査不足等の理由で巣立ちした幼鳥もしくは巣立ち直前の巣内雛が確認できなかったことから成功と断定できませんでした。
- 一方、7月の調査で育雛の痕跡(ヒナの糞跡)が通常の巣立ち年よりやや少なかった1例は繁殖失敗の可能性があるものの、巣立ちのピークである6月の大雨で糞痕が流れた可能性があるため失敗と断定できませんでした。
- なお、2015年から2024年まで10年間の繁殖状況は、繁殖成功72ペア、繁殖失敗又は未繁殖94ペア、繁殖成功率0.434 [0.357-0.513] でした。
新潟のイヌワシに関するニュースをお伝えする 新潟県イヌワシ保全研究会のブログです。
Niigata Golden Eagle News.
Blog of the Golden Eagle Conservation Research Group in Niigata
新瀉金鷹新聞。
新瀉金鷹保育研究小組部落格。
Niigata Steinadler Nachrichten.
Blog der Steinadler-Schutzforschungsgruppe in Niigata.
Новости о беркутах Ниигаты.
Блог исследовательской группы по сохранению беркута в Ниигате.
2024年12月31日火曜日
2024年、新潟県におけるイヌワシの繁殖状況は、繁殖成功5ペア、繁殖失敗又は未繁殖6ペア、繁殖成功率0.455でした(2025年6月10日更新)。
In 2024, the breeding status of golden eagles in Niigata Prefecture was 5 pairs successfully bred and 6 pairs unsuccessfully bred or not bred, with a breeding success rate of 0.455 (updated June 10, 2025).
2024 年,新瀉縣內金雕的繁殖狀況為成功繁殖 5 對,失敗或未繁殖 6 對,繁殖成功率為 0.455(2025 年 6 月 10 日更新)。
Im Jahr 2024 betrug der Bruterfolg der Steinadler in der Präfektur Niigata 5 erfolgreiche Brutpaare, 6 gescheiterte oder nicht brütende Paare und eine Bruterfolgsrate von 0,455 (Stand 10. Juni 2025).
В 2024 году статус размножения беркутов в префектуре Ниигата составлял 5 успешных пар, 6 неудачных или не размножающихся пар, а коэффициент успешности размножения - 0,455 (обновлено 10 июня 2025 года).
登録:
投稿 (Atom)
注目記事
2018年9月8日、イヌワシにも配慮した雪国観光圏スノーカントリートレイルがオープンしました!
雪国観光圏スノーカントリートレイルは、3県7市町村(新潟県:湯沢町、南魚沼市、魚沼市、十日町市、津南町、長野県:栄村、群馬県:みなかみ町)の山岳路、歴史ある古道、温泉地などをつなぐ全長307kmのロングトレイルコースです。 著名なアドベンチャーレーサーであり歴代コースディレ...
-
本年1月からシリーズ: イヌワシの狩りの投稿を開始しました。遅ればせながら本シリーズにおける狩りの定義を明らかにしておきます。 狩りの定義は1993年に動物社から発刊された「オックスフォード動物行動学事典」(デイヴィド・マクファーランド編、木村武二監訳)の377から380ページ...