2021年1月9日土曜日

2020年、新潟県におけるイヌワシの繁殖成功率は、ここ10年で最低の26.7%!

  • 2020年に県内で確認されたイヌワシの繁殖成功率は0.267 (N = 15) であり,ここ10年で最低でした。
  • 繁殖成否の内訳は,少なくとも1羽以上のヒナを巣立たせたペア数が4,1羽もヒナを巣立たせることのできなかったペア数が11でした.
  • 繁殖失敗したうちの1例は、冬山登山を忌避して抱卵をあきらめたことによるものでした。自然愛好家に対するイヌワシ保護の教育・啓蒙活動が喫緊の課題となっています。
  • 2021/10/24更新

注目記事

2018年9月8日、イヌワシにも配慮した雪国観光圏スノーカントリートレイルがオープンしました!

雪国観光圏スノーカントリートレイルは、3県7市町村(新潟県:湯沢町、南魚沼市、魚沼市、十日町市、津南町、長野県:栄村、群馬県:みなかみ町)の山岳路、歴史ある古道、温泉地などをつなぐ全長307kmのロングトレイルコースです。 著名なアドベンチャーレーサーであり歴代コースディレ...